アプリ開発の問題点

今の現場のアプリ開発の問題をあげてみたいと思います。
底辺現場らしく、非常にレベルが低い問題点であることにそもそも大きな問題を感じざるを得ませんが。。

まず顧客の資料の提示が遅く、設計がなかなか確定しない。
正式な資料が提示されても、細かい挙動について、Q&Aのやり取りが多々あり、更に実装が遅れる。
顧客としてはUIの動きを確認したいので、早めにβ版が欲しいと要求するが、提供したアプリは開発遅れのキャッチアップ中で、マトモに動かず不興を買う。

もう少しマネジメント側で顧客を上手くコントロールしてくれ…というのは言っても詮無い話なので割愛。。
開発側としてウォーターフォール型のアプローチでは無理があるので、画面モックだけを作り上げ、顧客に提供、フィードバックを得る一方、裏で共通部品作成、内部ロジックの作成などを進める。
顧客との合意が取れ次第、一気に組み合わせてテストまで完了させる…などなにがしか別の方法論を考える必要があると思うのですが、毎度同じ失敗ばかり。。
結局、僕が力技で間に合わせてはきたけれど、スキルの属人化に警鐘を鳴らすも虚しく、僕が抜けてしまえば完全に修羅場注意報です。

スケジュール管理にも疑問を感じます。
あくまでも人月は対お客さんに見積もり(=プロジェクト予算)を通すための(一見すると定量的に見える)道具でしかないと認識しています。
横着してこれをプロジェクト内でそのまま使おうとするから話がおかしくなると考えています。
今の.NETは昔のVBみたいにアホでも組めますってものではなくて、一見さんお断り感ハンパないですから。。
知っているか知らないかだけでパフォーマンスは天地の差なので、新規参画者の学習期間を設けないのであれば、スキルを無視して均した人月計算など無意味です。。

今後のお仕事で、もし自分がプロジェクトを主導できる立場になれば、もう少しマシなアプローチを取りたいなとは思います。
そういえば、アジャイル開発の本とかも積んであるのだけど、全然手付かずだなぁ。。